「スタンド・バイ・グリーン」海江田哲朗

【無料記事】【お知らせ】12月とシーズンオフの更新予定(24.11.25)

こんばんは、ライター海江田です。

何をいまさらと笑われるかもしれませんが、近頃東京ヴェルディのグッズを購入するのは大変なことになっていたんですね。鼻血が出るほど楽しかった2024シーズン、年末恒例の読者プレゼントも趣向を凝らした面白いものを差し上げたいなあと画策し、そのためにまずはグッズを手に入れる必要があります。

知り合いの緑者から「味スタのグッズ売り場は長蛇の列だよ」と聞き、ならば通販でとJリーグオンラインストアをのぞいたところ品揃えがいまいち。結局、クラブに相談して直で取引することになりました。わかる人にはわかる、世界にふたつとない監督や選手のサイン入りグッズをご用意しましたので、どうぞお楽しみに。

では、12月とシーズンオフの更新スケジュールです。

月 
火 【練習レポート】または【トピックス】
水 【コラム】または不定期企画
木 
金 【監督・選手コメント】
  J1試合開催日 【直前インフォメーション】【SBGラジオ部】
【マッチレポート】
※【マッチレポート】は試合翌日の更新。平日、日曜開催も。
※予想スタメンは試合前日の更新。
※【コラム】は、【この人を見よ!】【フットボール・ブレス・ユー】【大東京書簡】のいずれか。
※諸事情により、予定が変更になる場合があります。

近々に千田海人の人物ノンフィクション、初旬に城福浩監督のシーズン総括のインタビューをお届けします。表現力が豊かな城福監督からは毎試合、微に入り細を穿ったコメントを頂戴していますのでね。今回はいくつかポイントを絞って話をうかがいました。

チームは12月8日のJ1最終節、京都サンガF.C.戦(14:00 サンガスタジアム by KYOCERA)の翌日に解散式を行い、すぱっとオフに入る予定。来季は開幕が1週早まって2月14日からのスタートが決まっており、選手の休養期間を充分に確保する狙いがあります。

それに伴い、『SBGヒーロー』は受賞インタビュー収録の関係で、最終節の週、12月2日(月)18:00から投票を開始し、京都戦当日に締め切る流れとなります。非常に悩ましい選考になるとは思いますが、読者の皆さまはお早めの準備を。

シーズンオフにつきましては、検証ルポ『緑の轍』を中心に、チーム編成やJPFAトライアウトのレポート、高円宮杯プレミアリーグ昇格を目指す東京Vユースの記事などを出していきます。

一方、毎年足を運んでいたインカレは大会形式が大きく変更されて関東集中開催ではなくなったため、取材が可能か探っているところです。来季の加入が内定している新井悠太の東洋大、熊取谷一星と内田陽介の明治大の戦いが気になります。

さあ、泣いても笑っても残り2試合。心ゆくまで味わい尽くし、今季を締めくくりましょう。それでは。

海江田哲朗 拝

 

『ホームタウン百景』2024.11.12

『ホームタウン百景』2024.11.12

●『もつ焼き しゅんけ』
住所:〒190-0022 東京都立川市錦町1-5-15(立川駅から徒歩5分。オニ公園そば)
TEL: 090-4249-6439
定休日:日曜・月曜・祝日
営業時間:16:00〜22:00(21:00 LO)

地元の緑者から「あそこにヴェルディのユニを飾っている店があるぞ」と聞きつけ、いってきました。「まだコロナの時期でしたかね。数年前からファンになって、時間があるときは味スタへ」と店主の山名俊介さん。僕はもつ焼きが好きで(サウナのあとがサイコー)、あちこちのを食べてきましたが、ここの串は旨いよ。煮込みも上品な味つけで、おすすめです。

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ