【練習レポート】第2次静岡キャンプレポ8日目『ディフェンス陣の手応え』(23.2.2)
■最終ラインの安定感
サイドでの2対1からスタートし、中央の数的優位を生かしてゴールを狙うセッション。守備側はボール奪取即カウンター、攻撃側はディフェンスへの切り替え、さらにスローインからのリスタートも加えた複合的なトレーニングだ。
最終ラインの4人は数的不利にもかかわらず、人とボールの両方を見ながら迅速に対応し、そう易々とはフリーでシュートを打たせない。守備の連携面は着実に向上しているのが見て取れた。
完全合流となったマリオ・エンゲルスが、前を向いて仕掛けるドリブルには迫力がある。かつ、周囲の使い方も巧みだ。その後のゲーム形式ではワントップのほか、左ウイングでもプレーした。
東京ヴェルディの第2次静岡キャンプ(清水ナショナルトレーニングセンター/J-STEP)は、今日と明日を残すのみである。
(残り 793文字/全文: 1427文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)