「ゼルビアTimes」郡司聡

妥当な勝者なき結末。知略を尽くした駆け引きの表と裏【ザスパクサツ群馬戦/マッチレビュー】

■明治安田生命J2リーグ第33節
9月3日(日)19:00キックオフ
正田醤油スタジアム群馬/4,051人
ザスパクサツ群馬 0-0 FC町田ゼルビア

▼数的不利も辞さないプレスワーク

90+5分、風間宏希のシュートをブロックしたルーズボールがボックス内の畑尾大翔の下へ。6分前に絶好機を逃していた畑尾にとって、絶好の挽回機が訪れた。しかし、首位撃破の夢を乗せたシュートは、惜しくも枠外へ。大きなタメ息に包まれた正田醤油スタジアム群馬。渾身のシュートが枠を外れると、敵将の大槻毅監督は頭を抱えたままピッチに突っ伏した。

終了間際にドラマが待ち受けていた群馬とのアウェイゲーム。0−0で土壇場を迎えていた町田にとっては、肝を冷やす場面だったが、狙っていた立ち上がりに先手を奪えなかったことが、試合を難しくした側面は否めない。

(残り 3320文字/全文: 3673文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ