平戸太貴/ありがとう、“町田のキング”。再会はJ1の舞台で【ゼルビアを去り行く男たち②/短期集中連載】
2022シーズンにおけるチームの全活動が終了し、すでにチームを離れる選手が発表されるなど、サポーターにとっては寂しい時期を迎えている。“出会いがあれば別れがある”。FC町田ゼルビアを去り行く選手たちにフォーカスした短期集中連載。第2回は京都サンガF.C.への完全移籍によりチームを去る平戸太貴にフォーカスした。
最終練習日の平戸太貴。ようやく整ったクラブハウスの環境とも別れを告げた
▼別れの時、再び
今季のチームキャプテンが町田を去るーー。ついにこの時が来た。そう感じるファン、サポーターは一人や二人ではないはずだ。
2019シーズンの途中に完全移籍で町田に復帰した平戸太貴は、サポーターの間では“町田のキング”と称され、近年の町田の象徴となってきた。そんな10番が選んだ新天地は、京都サンガF.C.。今季はロアッソ熊本とのJ1参入プレーオフを制し、来季はJ1・2年目を戦うチームに三顧の礼を持って迎えられることになった。
(残り 1097文字/全文: 1505文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)