「ゼルビアTimes」郡司聡

【★無料公開】相馬直樹監督「4位という結果は、選手たちがプライドをかけて、日々の準備をしてきてくれた結果」+東京V・ロティーナ監督【東京ヴェルディ戦/監督コメント】

■明治安田生命J2リーグ第42節・11月17日(土)14:00キックオフ
町田市立陸上競技場/10,013人
FC町田ゼルビア 1-1 東京ヴェルディ
【得点者】町田/82分 大谷尚輝 東京V/76分 林陵平

■相馬直樹監督(町田)
ーーまずは試合の総括をお願いいたします。
「ホーム最終戦で1万人を超える方々に集まっていただきました。優勝の可能性がある状況で迎えたことも関係していると思いますが、ファン・サポーターのみなさまには、素晴らしい空気や雰囲気を作っていただきました。先ほどのホーム最終戦のセレモニーでもお伝えさせていただいたことですが、あらためて感謝の気持ちを伝えさせていただきます。

前半はどちらかと言うと、われわれのリズムで進み、後半はヴェルディさんのリズムになってしまいました。そういう試合にするつもりはなかったのですが、前半は多少ヴェルディさんのほうが硬さがあったのかなと思いますし、ヴェルディさんの怖さが見えない試合でしたが、それだけわれわれの見せる守備に迫力があったのかなと思います。

そういう中でマイボールを回収できる時間が多くプレーできていましたし、フィニッシュの数自体はそこまで多くないかもしれませんが、相手陣地の中に、ボックスの中に入っていくことはわれわれらしく、そういう形は作れていました。後半はこちらが下がることがなく、相手がボールを動かすことに怖さを感じるほどの迫力を持っていこうと送り出しましたが、それ以上にヴェルディさんのほうがボールを動かす部分で、落ち着いてやってきました。それによって、後半はわれわれの守備の狙いを定められずに時間が進んでいったと思います。

そういう中で何でもないような場面で1点を取られました。相手陣地までボールを運ぶ形はできていましたが、うまく守備がハマらない中でラインが下がってしまったこともそうですし、ボールを奪った時になかなか出て行くことができませんでした。その流れの中で失点がありました。その時間帯はもう少しやり方もそうですし、プレッシングに行くことも含めて、もう少しラインをコンパクトに保てる状況を作り出したかったのですが、後半は相手にさせてもらえなかったというか、下げさせられてしまいました。点を取られたことで相手が下がるだろうと思っていました。その中でわれわれが非常に前へ出てセットプレーの流れで追いつくことができました。

追いついた流れで点を取り切れていれば、われわれのゲームになるところでしたが、そこで畳み掛けられ切れなかった、畳み掛けさせてもらえなかったゲームでした。終盤までベンチにいて、私は他会場の状況を知りませんでしたので、みなさんがすごく盛り上がっていましたし、あのセットプレーが優勝への1点だったと思うと、他会場の結果を知らずにやっていた自分も、何と言うでしょうか、知っていれば何かができたのかもしれませんが、まだ優勝する力はなかった。シーズンを通して見ると、優勝する力がなかったと言われたのかなと思っています。

松本さんや大分さんなど、勝てば昇格という条件のあるチームがドローという結果に終わっています。そういう結果を踏まえても、プレッシャーが掛かった中でも勝ち切るのは簡単なことではないですし、それがわれわれのいるJ2というカテゴリーの難しさです。来年もわれわれはこのリーグを戦います。私はずっとサッカーをやってきた身ですが、あらためてサッカーの難しさ、リーグ戦の厳しさ、奥深さを感じた最後の時間だったなと思います。

今日対戦しましたヴェルディさんには後半、だいぶ苦しめられましたが、このあとはプレーオフに出場されるということで、拳を交えた者同士として、頑張っていただけたらなと思います」

ーーあえて他会場の結果を入れなかったのか、それとも結果的にそうなったのでしょうか?
「優勝が懸かっている状況で戦っていましたが、あえて他会場の情報を入れていませんでした。J3の時も優勝やプレーオフ出場が懸かっている中で戦うこともありましたが。これまでもそうしてきました。一戦一戦を戦うことを大事にしていますし、全部の試合がまったく一緒ではないですが、1試合を同じ重さで戦うことが大事だと思っています。

今日も選手たちには普段通りやってほしいと話していました。スタジアムもなかなか満員になることはないですし、いろいろなことを含めてですが、しっかりと目の前のことに集中する。ワンプレー、ワンプレーに集中すること。それを大事にしていました。とにかく勝てば良かったという結果でした。勝てれば、さらに笑って、大騒ぎできる状況でした。他会場のことではなく、目の前のことに集中するという働きかけを選手たちにしてきました」

ーーJ1昇格という一つの目標が断たれることが分かり、そうした目標がなくなれば、当然モチベーションを保つことが難しくなります。普段は選手たちにどんなモチベーションの維持をされてきたのでしょうか?
「だからこそ選手たちを褒めてあげてほしいですし、私の元にもJ1クラブの関係者から『頑張ってほしい』と言われましたし、実際に連絡が来ることもありました。もちろん、応援してくださることはうれしいのですが、そのたびにモヤっとした、やるせない思いがありました。恐らく選手のほうがもっと、近い関係者や先輩・後輩から連絡をもらって、『本当に頑張ってくれよ』『そんなに頑張んなんよ』と言われることでエネルギーが落ちることもあったかもしれません。

そんな状況下でも毎回選手たちは気持ちを奮い立たせてピッチに立ってくれました。それは本当に頭が下がりますし、自分が同じことをできるかどうか。最後の最後まで戦い抜いてくれました。シーズンの最初から分かっていたこととはいえ、走り続けて、戦い続けてくれた選手たちを褒めてあげてほしいと思います。その一言に尽きるのかなと思います。僕が何かをしたわけではなくて、彼らがプライドをかけて、日々の準備をしてきてくれたんじゃないかと思っています」

ーー4位という結果に関して、どう受け止めてどう評価しているのでしょうか?
「1位から4位までの可能性がある中で一番下の4位になりましたが、こういう状況で最終節を迎えさせてくれた選手たちに感謝したいです。この1年間、選手たちもそうですが、コーチングスタッフ、クラブスタッフ、スポンサー、ファン・サポーターの方々も含めて、この状況を迎えられたことをうれしく思っています。その中で一番望んでいなかった結果になりますが、このプレッシャーが掛かる状況の中で、実際にピッチで示してくれたことは素晴らしかったです。前半はボールを奪いに行く、前に出る姿を見せてくれましたし、後半はうまくいかないこともありましたが、粘り強く耐えて、点を取られてからは、前に出て追いついてくれました。その結果が4位であったとしても、選手たちを褒めてあげたいと思っています」

ーー昨季の16位を思えば、4位は大躍進だと思いますが、その要因は何だと思っていますか?
「なんでしょうね……。1試合1試合、ワンプレー、ワンプレー、1点にこだわる、その1点が足りなかったわけですが、そういったことにこだわってやってきてくれたことが最終的にこういう形になったと思っています」

ーー非常に特徴のサッカーをやっていると思います。前半から素晴らしい試合をしていましたし、コンパクトでセカンドボールに対してプレッシャーをかけに行くことは非常に訓練されているという印象です。
「すごくリスクのあるサッカーをしていますので、選手たちは入れ替わりの怖いサッカーをやっていると思います。リスクはありますが、選手たちが勇気を持ってやれているからこそ、自分たちから奪いに行く姿勢を示し続けています。ただ少しそれが示せない展開になると、苦しくなります。自分たちの時間帯ばかりではないですが、特に後ろの選手たちは怖さとの背中合わせで勇気を持ってやり続けてくれたことがこの結果にもつながっていると思います」

ーー4位で終わった中で少し気が早いですが、監督の中で来季の青写真で描いていることがあれば、話せる範囲で教えてください。
「前向きな話はさせていただいています。その中で同じであれば難しくなりますし、今年の維持というか、同じことを繰り返しても、上の順位は取れないと思っています。いろいろな意味で変化が必要かなと思っています」

ーー4位という結果になった中で今季のターニングポイントとなったと思っている時期、試合があれば聞かせてください。
「アウェイでの大分戦でしょうか。それこそ9人になりながらも追いつけませんでしたし、3-4というゲームで負けてしまいましたが、長い時間を10人で戦いながら、全員交代した中で負傷者が出て、9人になってそれでも、という姿を見せてくれたことで、この選手たちと戦うのであれば、当初の6位以内という目標を達成できるんじゃないか。僕もそう思いましたし、選手たちも自分たちがやれる力を持っているなと思ってもらえたんじゃないでしょうか」

 

■ロティーナ監督(東京V)
ーーまずは試合の総括をお願いいたします。
「すごく拮抗した試合になりました。前半は両チームがお互いに特徴を出してゴールを狙っていましたが、両方ともにゴールを決められませんでした。後半はよりサイドからチャンスを作れましたし、特に左サイドからチャンスを作れていましたが、ゴールは右サイドから生まれました。

ディフェンス陣の働きも試合を通じて良かったですし、彼らがリスクを冒していた結果です。カウンターで2点目を決められるのではないかと思った時、セットプレーの流れから同点に追いつかれました。

終盤はナーバスな状態になりました。他会場の経過も耳に入っていましたし、引き分けでもプレーオフに行けることは知っていましたが、他会場も1点が入れば順位が変わるという状況でしたので、勝ちに行きながらもカウンターを食らわないようにと、そういうナーバスな状態になりました」

ーー負傷でベンチ外となったドウグラス・ヴィエイラ選手の状態と彼の不在で戦い方に変化があったのであれば聞かせてください。
「ドウグラスは先週の試合後から問題を抱えていてこの1週間、少なめにトレーニングをしていました。ただ、昨日の時点でダメだということが分かり、今日は招集しませんでした。ただ、われわれにとって幸運だったことはリョウ(林陵平)が控えていたことです。彼は今日素晴らしい試合をしたと思います。日曜日の試合に向けてレアンドロ、ジン(泉澤仁)、ドウグラスらけが人が戻って来ることを願っています」

ーー後半に左サイドからチャンスを作れるようになったということに関して、ハーフタイムにはどのような修正を施したのでしょうか?
「特に修正したことはありません。ただ、やるべきことをやろうということを選手たちに強調して伝えました。それが後半の始めにつながったと思います。試合に向けて練ったプランをうまくできている時は、チャンスを作れていました」

ーー大宮アルディージャとのJ1参入プレーオフ1回戦に向けた展望を聞かせてください。
「大宮は偉大なチームです。前半戦は特に2部リーグの戦いへの順応に苦しんでいましたが、後半戦は彼らの本来の力を出し始めたチームだと思います。相手にアドバンテージがあるとすれば、ホームで戦うことができる上に、引き分けでも次のラウンドに進出できるということです。

ただ、そのアドバンテージは逆に彼らにとってプレッシャーになると思いますし、ホームで負けることは彼らにとって大きなダメージになると思います。われわれにとってのアドバンテージはアウェイゲームを戦い、勝たないといけないということです。それは相手のホームで勝てれば大成功ですし、そういった気持ちを持って戦っていきたいです」

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ