Jリーグクラブ社長のリアル経営日記

社長業、5年目突入。“出処進退”について。 Jリーグクラブ社長のリアル経営日記:Vol.40(2024.7.17)

いつもサポートくださるみなさんには感謝しかないです。

【2024年7月17日昼:曇り】

こんにちは。
今日は曇り空ですが、関東地方はいよいよ梅雨明け間近でしょうか。
最近の暑さは異常なほどですよね、どうかみなさんご自愛の上、夏を乗り切っていきましょう。

メジャーリーグオールスターゲーム、大谷選手がホームラン!
今永投手も登板しましたね。日本人選手の活躍、素晴らしいです。
この原稿を書いている時点では試合中なのですが、大谷選手はMVP獲得なるでしょうか。それにしても大谷選手はスゴイ!!

一方で今朝はサッカー界からは心配なニュースもありました。
日本代表選手の逮捕の報。
当該選手においては被疑段階ですので、まずは続報を待ちたいと思います。
うーん、、、

現在、J2は中3週のサマーブレイク期間です。
水戸ホーリーホックは前節、2位の横浜FCに2点先行しながらも追いつかれてのドロー。
シュート数5対21、苦しい内容ながらも勝点を獲得したことは評価できると思います。
しかしながら勝ちたかった、という本音もあり。
現在17位、課題を修正して残り14試合で順位を上げていきます。
まだまだ前進できます。

さて昨日7月16日は私が4年前に社長を拝命した日でした。
ここまでは「コロナ禍」と呼ばれる時間がほとんどでしたが、あっという間の4年間でした。チーム強化、アカデミー部門環境改善と強化、経営基盤強化、スタッフの労働環境の整備、、、まだまだクラブが実現したいこと、やらなくてはいけないことが山程あります。
社長業5年目。チャンスをいただけるのであれば、今の仕事をさらに邁進していきたいと考えています。

とはいえ、私の中で「社長を辞めなくてはいけないときはこんな瞬間が来たらだろうなぁ」というイメージも持っています。

(残り 1067文字/全文: 1872文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ