カルロス アローヨ「少しでも上に行けるように手助けをしていきたい」エクアドル出身の点取り屋【新加入選手コメント】
2023年3月30日 横浜
(PHOTO,TEXT・佐藤功)
来日して間もないカルロス アローヨのアピールが始まる。相手を背負ってボールをキープ。そこから一気に動き出し、シュートを撃っていく。そして、田場ディエゴに身振り手振りを交えて動きの確認。エクアドル出身の彼は「チームメイトと協力して良いチームを作っていきたい」ということを早速実践をする。
そのアローヨの側に、昨年まで在籍していた吉野裕太郎がいる。アローヨの母国語であるスペイン語で「おはよう」は「Buenos días(ブエノス ディアス)」。通訳を担当する彼に教えてもらう。今度、使ってみよう。
▼チームメイトと協力して良いチームに作っていきたい
カルロス アローヨ
――まずお名前ですが、ファン、サポーターはどのようにお呼びしたらよろしいですか?
アローヨ アローヨって呼んでください。
――アローヨさんと呼ばせてもらいますね。日本は今回初めてですか?
アローヨ 日本は初めてです。素晴らしい国でこれからがすごく楽しみです。
――日本のサッカーはどういうイメージをお持ちでしたか?
アローヨ 日本の試合ワールドカップとかで少し観ましたけども、観るのとプレーするのは全然違うのでそれを体験したいので楽しみです。インテンシティが高かったり速いというところはこの2日間で感じました。
――そういったなかで、このY.S.C.C.でどんなプレーをしていきたいとお考えですか?
(残り 261文字/全文: 855文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)