デイリーホーリーホック

「細川CRCが初の対外イベント参加へ。水戸八幡宮で福を呼ぶ節分豆まき」【HHレポート】※無料記事

【写真 米村優子】

2月3日、水戸市八幡町の水戸八幡宮「節分追儺式(ついなしき)」に細川淳矢CRCとホーリーくんが来賓として招かれ、年男や年女、その年の開運を祈願する人々と共に、裃(かみしも)姿で午後0時30分からの追儺式に参加し、豆やお菓子などを参拝者に撒きました。

【写真 米村優子】

弓矢八幡の魔除けの破魔矢で邪気を追い祓う「蟇目の儀(ひきめのぎ)」、茨城県指定無形文化財・水戸大神楽家元、柳貴家正楽社中奉仕による「鬼神祓い」の神楽の奉奏が執り行われ、細川CRCらは殿内で厳かな除厄開運の特別祈祷を受けました。

開運の節分祭特別特大破魔矢や大だるまの他、自転車、東京ディズニーリゾート・ペアチケット、デジタルカメラなど豪華景品が当たる福引きでは、細川CRCが毛布を当選。
その後、境内に押し寄せた参拝者に福品が当たる豆まきを行い、地域の方々の無病息災を祈願しました。

【写真 米村優子】

季節の改まる前の日、特に立春の前日が一般的に節分とされ、日本では古来、冬から春への移行期にあたるこの日を「鬼やらい」の行事として豆を撒き、無病息災を祈る「追儺式」が行われています。
現役生活に終止符を打ち、今年から水戸を裏方として支える細川CRCにとって、今回が初の対外イベント。
第二の人生の旅立ちという節目に相応しいイベントに初参加した細川CRCは「チームがJ1昇格することで、クラブも街も盛り上がる。そういう姿勢で臨んで、みんなを巻き込んでいきたい。リレーションコーディネーターとして自分の中で色々な考えもあるし、地域のイベントに参加するなどクラブが求めること、与えられた役目を果たしながら、サポーターとクラブ、またサポーター同士をリレーションしていきたい。お客さんが増やしてチームに貢献できるように、更に深い愛着を持つ人が増えるように頑張ることを祈願しました。お祓いもいていただいて、新たなスタートとして活気あふれる良いイベントに参加できて良かったです」と笑顔で語ります。

【写真 米村優子】

今後については、笠間市や水戸市のスクール、時折トップチーム練習のアシスタントを担当し、開幕戦・清水戦のアウェイバスイベントに参加する他、「自分を使いたい人がスケジュールを埋めていってくれている状況。クラブ全体の色んなところに顔を出していきたいです」と意欲を示していました。

【写真 米村優子】

現役時代からチームの潤滑油として多大な貢献を重ねてきた細川CRC。
その持ち前の手腕を発揮し、クラブ、サポーター、地域を更に深く繋いでくれることでしょう。

【写真 米村優子】

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ