デイリーホーリーホック

木下康介選手インタビュー(前編)「最も印象に乗っているのはプレシーズンマッチ鹿島戦でのゴール。自分のイメージした通りに体が動いて決めることができた」【インタビュー】※無料記事

【写真 水戸ホーリーホック】

今季限りで水戸を去る決断をした選手たち。
ただ、誰もが水戸ホーリーホックのエンブレムに誇りを持ち、サポーターと喜びを分かち合うためにすべてを出し切った。
「移籍」という言葉の背後にある葛藤。そして、クラブとサポーターへの感謝の思い。
水戸ホーリーホックの一員として、最後にすべてを語ってもらった。

Q.1年水戸でプレーし、京都への移籍が決まった今の心境はどんな感じでしょうか?
「僕の中の目標として1年でJ1に戻るというものがありました。水戸で昇格してJ1に戻ることがベストでしたけど、それはかなわなかったので、個人的にJ1に戻ることができたということは、個人の目標とは達成できたかなと思っています」

Q.昨年夏までは海外でプレーしていました。実質今年が日本でのデビューイヤーと言ってもいいぐらいだと思うのですが、日本でプレーしてみて感じたことは?
「浦和にいた時も感じましたけど、サッカーの質に関しては、海外とは差があるというか、どっちが上というわけではなく、違いがあるなと感じました」

Q.最も違いを感じたところは?
「やっぱり日本の選手はボール扱いがうまいですね。一方、どこの国に行っても、海外の方がフィジカルのベースが高い気がします」

Q.日本のサッカーに順応するために意識したことは?
「そんなに大きく意識したことはないですけど、たとえば組織の面で言えば、守備のやり方が違うんですよ。そういったところはコミュニケーションを取りながらやっていました」

Q.水戸の場合は前線からの守備をかなり求められたと思うんですけれども、慣れるのが大変だったのでしょうか?
「海外でも前から守備をするチームはあります。でも、向こうの方がより人に当たっていくんですよ。日本の守備は人というよりも、スペースをカバーする守備なんです。どうしても後ろに人数が必要になる。人に当たっていく守備の方が分かりやすい感じはありますが、同時に対人の強さがより求められます。チームにはよるんですけど、その守備の仕方が海外ではオーソドックスでしたね。一方、日本はスペースをカバーする意識が高いので、そこの対応に最初は苦労しました」

Q.そうした中で今年は38試合出場で12得点という結果を残しました。日本でプレーすることに対して、自信を持てたのでは?
「二桁得点が第一目標でした。そのためにもコンスタントに試合に出続けることが大切でした。シーズン前にも話したと思いますが、僕は得点数の目標設定を置かないようにしていました。得点はついてくるものだと思っていました。でも、シーズンが終わって、二桁得点できたのはよかったと思っています」

Q.印象に残っているゴールはありますか?
「水戸に来るまでけがが多くて、自分のイメージ通りプレーできない時期が長く続いていました。日本に帰ってきて、浦和レッズ時代に野崎信行(現FC岐阜)さんというトレーナーと二人三脚でコンディションを調整してきました。そして、水戸に移籍してきて、イメージ通りに動いて決めることができたのがプレシーズンマッチの鹿島戦のゴールなんですよ。公式戦じゃないですけど。ボールが来た時に自分のイメージした通りに体が動いたんです。あのプレーは僕の中で(コンディションが)戻ってきたのかなという感覚がありました。シーズン中ではアウェイの横浜FC戦のゴールやアウェイ秋田戦のゴール、ホーム大分戦のドリブルシュートですね」

Q.それらは自分らしいプレーを体現できたゴールだったのですね。
「そうです。でも、やっぱりプレシーズンマッチのゴールが大きかった。あれでだいぶ自信を持つことができました」

Q.昨年浦和でコンディション調整してきた成果が出たのですね。
「野崎さんは僕が説明するまでもなく、サッカー界ではすごい人なんです。その方にヨーロッパから帰ってきた自分を見てもらって、『体がボロボロだ』と言われましたし、『実力の6割ぐらいしか出せてないんじゃない?』と言われたところからはじまりました。そこから半分リハビリみたいな形で体を作っていきました。その時、野崎さんから『来季お前は爆発するから』とずっと言われていました。その言葉を支えに半年間体を作ってきました。それで今年1年しっかり戦えたことはよかったですし、野崎さんのおかげだと思っています」

Q.シーズン通して大きなケガがなかったことも自信になったのですね。
「ちょこちょこ細かいけがはありましたけど、練習稼働率はチーム内で高い方だったと思います。その上でシーズン通してプレーできたことは自分にとってすごく大きなことでした」

【写真 水戸ホーリーホック】

Q.これからJ1の戦いに向けて、さらに高めたいことはありますか?
「この1年、コンスタントに試合に出て、多くのゴールを決められたことは自信になっています。体もさらに高まっていくと思います。今はオフなのでしっかり休んで、来季は大分戦のゴールのような強度高く、精度の高いプレーをもっと出していけるようにしたい。そのためにも日々のトレーニングから強度を出していきたいと思っています」

Q.今年水戸ホーリーホックでプレーしましたけれど、振り返ってみて水戸ホーリーホックというクラブの印象は?
「加入する前からいい評判をたくさん聞いていました。実際、来てみて、やっぱり選手を育てるシステムがしっかりしているという印象を受けました。本当にいい若手の選手が多いですし、チームとしてすごいポテンシャルを感じますし、エネルギーを持っているクラブだなという印象ですね」

Q.そういう若い選手たちと一緒にプレーすることも刺激になりましたか?
「(金久保)順さんはいましたけど、フィールドでは僕が最年長みたいな感じだったのですが、影響を与えるというより、逆に下の選手からエネルギーをもらう部分もあったし、特に唐山(翔自)とか松田(隼風)とか10代の選手は、とにかくエネルギッシュだったので、刺激にはなりましたね」

Q.唐山選手にはいろいろアドバイスされたそうですね。その分、シーズン最終盤で唐山君が活躍を見せたことはうれしかったのでは?
「あの活躍は彼自身が努力を続けたからだと思っています。練習での態度をずっと見ていたし、僕が若手だった時には考えられないような(苦笑)模範になるような練習態度で1年間取り組んでいた。そういう選手が報われたことがうれしかったですね。確かにアドバイスすることもありましたけど、彼の1年間の行動を見て、逆に教えてもらうこともありました。だから、うれしかったですね」

Q.木下選手自身も試合に出られない苦しい経験があったから、唐山選手の気持ちを理解することができたのでしょうね。
「自分も試合に出られない時期もあったし、そもそも昨年浦和で試合に出られませんでした。なので、試合に出られない人の気持ちや悔しさも分かります。翔自のいいところは人のアドバイスを聞こうとする姿勢があること。そういう選手には声を掛けてあげたいし、自分の経験を伝えたい。そういう年齢になってきたのかなと感じましたね」

※後編(有料記事)に続く

(取材・構成 佐藤拓也)

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ